去年の六月って
2005年6月1日何を考えていたのかなって思い出してみる。
会社のソフトボール大会
親の病気がひどくなってきたこと。
不動産を買おうと決意したこと。
一年で、こんなに変わってしまったのかと
しみじみ感じてしまう。
会社は広島から大阪に異動できた。
不動産の買い方は良く分からなかったけど、
購入できる程度にまで(少ない知識だけど)、
なった。
親はどっちもいなくなった。
だけど、昔を振り返るつもりなんて、毛頭ない。
だって、昔を振り返ったって、何も得るものはない。
自慰と同じレベルでしかない。
自分の殻に閉じこもって、快楽を得られないばかりか、
相手にも快楽を与えることが出来ないんだから。
勿論、悲しい経験であることには違いがない。
後悔しかないんだったら、前を振り向いたらいい。
でも、悲しがっていてずっと「昔のままの自分」で
いることのほうが、もっと、「未来の自分」を
悲しませることにしかならないのだから。
そして、自分から、後ろを向いていたがために、
過ぎていったチャンスの数々を思い出したらよい。
すれば良かったなって思ったことの数々を、
思い出してみればよい。
もう、後悔なんてする気はない。
やればいいんだ。やって間違えた経験があれば、
やり方を修正すれば善いだけの話なんだから。
(間違いといっても、自分に学び・気づきを
与えてくれた経験なのだから、厳密には
間違いではないのも事実なのだが。)
みなさんは、どうですか?
会社のソフトボール大会
親の病気がひどくなってきたこと。
不動産を買おうと決意したこと。
一年で、こんなに変わってしまったのかと
しみじみ感じてしまう。
会社は広島から大阪に異動できた。
不動産の買い方は良く分からなかったけど、
購入できる程度にまで(少ない知識だけど)、
なった。
親はどっちもいなくなった。
だけど、昔を振り返るつもりなんて、毛頭ない。
だって、昔を振り返ったって、何も得るものはない。
自慰と同じレベルでしかない。
自分の殻に閉じこもって、快楽を得られないばかりか、
相手にも快楽を与えることが出来ないんだから。
勿論、悲しい経験であることには違いがない。
後悔しかないんだったら、前を振り向いたらいい。
でも、悲しがっていてずっと「昔のままの自分」で
いることのほうが、もっと、「未来の自分」を
悲しませることにしかならないのだから。
そして、自分から、後ろを向いていたがために、
過ぎていったチャンスの数々を思い出したらよい。
すれば良かったなって思ったことの数々を、
思い出してみればよい。
もう、後悔なんてする気はない。
やればいいんだ。やって間違えた経験があれば、
やり方を修正すれば善いだけの話なんだから。
(間違いといっても、自分に学び・気づきを
与えてくれた経験なのだから、厳密には
間違いではないのも事実なのだが。)
みなさんは、どうですか?
コメント